top of page

マニュピレーターが動かない時の対処方法!

更新日:2020年5月20日



インストールしたばかりのMAYAのマニュピレーターが動かない!?

新しくMAYA2019で作業をしようと思いインストール!!

早速、新機能なども試しながら作業をしようとシーンを準備していたら。。。

マニュピレ-ターが動かない??


インストールの手順でエラーが出たかなと思いアンインストール、、、

それでも治らないのでグラボの問題かなと思い グラフィックカードのドライバーをアップデートしてみたけどダメでした。。。


となると原因はMAYAの設定だなと思いプリファレンスの設定をいじっていて下記が原因だと分かりました。


まずプリファレンスの設定を開き、ディスプレイ欄の下の方にある、レンダリングエンジン(Rendering enjine)の設定を 「OpenGL - 旧式」または、「DirectX 11」に変更し、Mayaを再起動する。


これをすると再起動後にマニュピレーターが動かせるようになったかと思います。


少し前まではMAYAのグラボの推奨が Quadro推奨だったのですが、最近では安価なGeForceが普及していることでMAYA側もGeForceを使用できるようにするためいろいろと設定が変わっていたりします

また、メンタルレイからアーノルドに変わり、レンダーの設定が変わってきているのが影響しているせいでMAYA2016.5ぐらいまでは普通に使用できるものが旧式のレンダー設定などにMAYA側で変更を与えてあげないと使用できないなどが発生しているのが今回の原因です。


原因がこれっというのは分からかったのですが、違うマシンにもMAYAを入れてみたら普通に初期設定でマニュピレーターが動くマシンもあったので、古いグラボなどを使用していると起こるこるのかなと複数のPCにインストールしてみて思いました。


マニュピレーターが表示されない。。

マニュピレーター関連で追記しますが、

上記が原因ではなくただ表示されない場合の 原因として何が考えられるかを記載させて頂きます。



マニピュレータの表示がOFFになっている場合 移動・回転・スケールを押してもマニュピレーターがそもそも表示されない場合です。

一番単純なのがビューの表示でOFFになっているパターンです。

パネルバーの 表示 ⇒ マニピュレータのチェックを確認してチェックが外れていたら入れれば表示されます。


移動ツールが微調整モード(Tweak mode)になっていないる場合

移動ツールの時だけ出てこないケース場合がたまにあるので、これを覚えておくとすんなり解決すると思います。



移動のアトリビュートをダブルクリックして下記のツール設定で微調整モード(Tweak Mode)にチェックが入っている場合に表示されないのが原因です。











マニピュレータの大きさを変更する方法

マニュピレーターが小さすぎて見えないなどがあるので、大きさを変更する方法もご紹介します。


テンキーの【+】と【-】(プラスマイナス)キーでマニピュレータの大きさを調整できます。



 
まとめ

今回はマニュピレーターが表示されない原因に関していくつか紹介させて頂きました。

基本的には設定で解決することが多いので、マニュピレーターが表示されないからといってアンインストールする必要はないのです。


設定を 「OpenGL - 旧式」または、「DirectX 11」に変更するか、パネルバーの 表示 を確認するか、微調整モード(Tweak mode)にチェックが入っていないかで解決すると思います。

 

閲覧数:4,920回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page